BBS
mrs.kitchen
http://www.mrs-kitchen.com
[category]
日記 (901)
お知らせ (0)
mrs.kitchen+03 (2)
日記 (901)
お知らせ (0)
mrs.kitchen+03 (2)
[all]
[archive]
2019.02 (3)
/
2019.01 (10)
/
2018.12 (9)
/
2018.11 (9)
/
2018.10 (6)
/
2018.09 (7)
/
2018.08 (6)
/
2018.07 (6)
/
2018.06 (8)
/
2018.05 (7)
/
2018.04 (8)
/
2018.03 (10)
/
2018.02 (7)
/
2018.01 (6)
/
2017.12 (9)
/
2017.11 (7)
/
2017.10 (7)
/
2017.09 (6)
/
2017.08 (8)
/
2017.07 (3)
/
2017.06 (3)
/
2017.05 (9)
/
2017.04 (9)
/
2017.03 (6)
/
2017.02 (4)
/
2017.01 (8)
/
2016.12 (10)
/
2016.11 (8)
/
2016.10 (14)
/
2016.09 (21)
/
2016.08 (21)
/
2016.07 (8)
/
2016.06 (7)
/
2016.05 (13)
/
2016.04 (2)
/
2016.03 (8)
/
2016.02 (11)
/
2016.01 (5)
/
2015.12 (4)
/
2015.11 (6)
/
2015.10 (6)
/
2015.09 (12)
/
2015.08 (15)
/
2015.07 (17)
/
2015.06 (5)
/
2015.05 (5)
/
2015.04 (2)
/
2015.03 (4)
/
2015.02 (3)
/
2015.01 (4)
/
2014.12 (6)
/
2014.11 (3)
/
2014.10 (2)
/
2014.09 (2)
/
2014.08 (2)
/
2014.07 (4)
/
2014.06 (5)
/
2014.05 (2)
/
2014.04 (3)
/
2014.03 (3)
/
2014.02 (3)
/
2014.01 (9)
/
2013.12 (3)
/
2013.11 (6)
/
2013.10 (8)
/
2013.09 (8)
/
2013.08 (9)
/
2013.07 (7)
/
2013.06 (5)
/
2013.05 (6)
/
2013.04 (7)
/
2013.03 (5)
/
2013.02 (6)
/
2013.01 (11)
/
2012.12 (7)
/
2012.11 (9)
/
2012.10 (7)
/
2012.09 (7)
/
2012.08 (7)
/
2012.07 (7)
/
2012.06 (6)
/
2012.05 (8)
/
2012.04 (8)
/
2012.03 (12)
/
2012.02 (11)
/
2012.01 (9)
/
2011.12 (7)
/
2011.11 (6)
/
2011.10 (6)
/
2011.09 (12)
/
2011.08 (3)
/
2011.07 (9)
/
2011.06 (5)
/
2011.05 (8)
/
2011.04 (6)
/
2011.03 (4)
/
2011.02 (8)
/
2011.01 (11)
/
2010.12 (12)
/
2010.11 (14)
/
2010.10 (5)
/
2010.09 (12)
/
2010.08 (9)
/
2010.07 (14)
/
2010.06 (10)
/
2010.05 (7)
/
2010.04 (7)
/
2010.03 (5)
/
2010.02 (5)
/
2010.01 (9)
/
2009.12 (1)
/
2009.11 (2)
/
2009.10 (3)
/
2009.09 (4)
/
2009.08 (11)
/
2009.07 (2)
/
2009.06 (7)
/
2009.05 (9)
/
2009.04 (6)
/
2009.03 (4)
/
2009.02 (3)
/
2009.01 (2)
/
2008.11 (4)
/
2008.10 (5)
/
2008.09 (2)
/
2008.08 (3)
/
2008.07 (2)
/
2008.06 (6)
/
2008.05 (11)
/
2008.04 (7)
/
02 (3)
01 (10)
12 (9)
11 (9)
10 (6)
09 (7)
08 (6)
07 (6)
06 (8)
05 (7)
04 (8)
03 (10)
02 (7)
01 (6)
12 (9)
11 (7)
10 (7)
09 (6)
08 (8)
07 (3)
06 (3)
05 (9)
04 (9)
03 (6)
02 (4)
01 (8)
12 (10)
11 (8)
10 (14)
09 (21)
08 (21)
07 (8)
06 (7)
05 (13)
04 (2)
03 (8)
02 (11)
01 (5)
12 (4)
11 (6)
10 (6)
09 (12)
08 (15)
07 (17)
06 (5)
05 (5)
04 (2)
03 (4)
02 (3)
01 (4)
12 (6)
11 (3)
10 (2)
09 (2)
08 (2)
07 (4)
06 (5)
05 (2)
04 (3)
03 (3)
02 (3)
01 (9)
12 (3)
11 (6)
10 (8)
09 (8)
08 (9)
07 (7)
06 (5)
05 (6)
04 (7)
03 (5)
02 (6)
01 (11)
12 (7)
11 (9)
10 (7)
09 (7)
08 (7)
07 (7)
06 (6)
05 (8)
04 (8)
03 (12)
02 (11)
01 (9)
12 (7)
11 (6)
10 (6)
09 (12)
08 (3)
07 (9)
06 (5)
05 (8)
04 (6)
03 (4)
02 (8)
01 (11)
12 (12)
11 (14)
10 (5)
09 (12)
08 (9)
07 (14)
06 (10)
05 (7)
04 (7)
03 (5)
02 (5)
01 (9)
12 (1)
11 (2)
10 (3)
09 (4)
08 (11)
07 (2)
06 (7)
05 (9)
04 (6)
03 (4)
02 (3)
01 (2)
11 (4)
10 (5)
09 (2)
08 (3)
07 (2)
06 (6)
05 (11)
04 (7)
[admin]
▼ 20150825[Tue] 2015.08.25.
三岸節子美術館へ行ってきました。
伊藤秀男さんの作品展を夏休み中やってます。サクラコと行きました。
夏休みにやるだけあって、子供が興味あるような素敵な絵やイラストでした。
サクラコも夢中に身を乗り出し一生懸命見てました。
ガラスケースに入った絵画を思わずそっと触れようとした瞬間、
すごーい勢いで係の人が注意しにきました。
その後の、サクラコは恥ずかしかったような、悲しかったような、気まずい様子でした。
あーかなり凹んでいるな!と私は感じました。
私も経験あるからわかりました。
さくちゃん、[私はね、友達と大きな声で感動しあっていたら、静かにしてください!]と注意されたんだよ。 と。
誰だってある事!と伝えたかったんだけどなぁー。
きっと彼女にとって苦いいい思い出になったでしょうね!
こうして成長していくのですね!
もうすぐ2学期、あっという間の夏休みですね!
わたしも、夏休み、明日、あ、今日まででした。
20:20
|
日記
|
▼ 20150824[Mon] 2015.08.24.
世界陸上を見てます。
素晴らしい、とか言いようのない身体!
私が見るのは速さや、跳躍だけではない!
いや、そんなのはどっちでもいいかな?と不謹慎な事を言ってしまう!
彼女たちのオシャレが楽しくて、素敵だなぁーと感心してしまう。
黒い肌にゴールドが似合い、
真っ赤な口紅が似合い、
ヘアースタイルがファッショナブルで、・・・。
美人であっても、無くても、どっちでもいい!
ただ一生懸命オシャレをしている彼女たちが素敵だなぁーと思ってしまう!
そうだ!
わたしも、やっぱり真っ赤な口紅だ!
似合っでも、似合わなくてもいい!
そうだ!
髪の毛も前髪は横に流そう!
似合っても似合わなくてもいい!
意識することが大事なんだ!
早速買ってきた口紅を誰もこない夕方に塗って見た!
勿論、真っ赤に!
ちょっと気味が悪いなぁー
フレイザー・プライス ガンバレ!
追伸
10000メートル日本女子、パンツ大きいなぁー
ガンバレ!
21:41
|
日記
|
▼ 20150822[Sat] 2015.08.22.
昨日は台所の整理をしました。
物が出ていると暑苦しい。
使わなくなったガラスのコップです。
本当に丈夫なコップでした。
よく働いてくれました。
でも、もう引退です。
24年間お疲れ様といいたくなります。
気持ちを変えるには、模様替えがいいかもとおもいました。
台所に小さな棚を一つつけただけ
イケヤの時計お気に入りです。
プレゼントされたものです。
あまり気に行ったので、私も真似して二つ買ってしまいました。¥100だったかな?
安くても、高くても、好きなものはいいですね!
下のトースターも大好きな形です。
もう、何十年まえになるのでしょう!
好きなものは変わらないなぁーと。
11:12
|
日記
|
▼ 20150818[Tue] 2015.08.18.
夏休みのお知らせ
8月26日までお休みです。
よろしくお願いします。
お盆も終わり、平常な日が始まりました。
今日も、家から一歩も出ないで、チクチクと縫ってます。
あーこんなで、いいんだろうかとか、いつも迷ってます。
暑いので考えもつかなくなってきます。
そんな時、いつも見るものがあります。
もう、15年ぐらい前に友達が作ったパンツです。
紺地に赤い糸 素敵です。
パンツの裏です。全て手縫いで仕上げてます。
いつも、この仕事を見て、自分に言い聞かせます。心を込めるんだ!とね!
まさに、[神々は細細に宿る] です。
そんな彼女からある日ハガキが届きました。
もう、作品を作るのを引退します!
これからは、自分の周りの人に、自分の好きな時にだけ作ります。今までありがとうございました。と、、、。
へぇー引退宣言なんてあるんだ!と驚いたものです。
彼女は引退したけど、私の生活の中では、しっかり生きてます。
私もそんな作品が出来たら幸せです。
21:09
|
日記
|
▼ 20150815[Sat] 2015.08.15.
夏お知らせ
8月26日までお休みです。
よろしくお願いします。
キャンプ生活最終日です。
あっと言う間の二泊三日でした。
汗を一回もかかなかった!なんて家にいては考えられない事。と、いっても、
コテージの中ばかりにいました。
せっかく来たんだから少しは外へ出たらと言われ、
(コソコソと葉っぱで。)
今日は終戦記念日!
静かで、平和な日々が続きますように!
もうすぐ山は秋です。
10:30
|
日記
|
▼ 20150813[Thu] 2015.08.13.
夏休みのお知らせ
8月26日までお休みです。
よろしくお願いします。
駒ヶ根高原にキャンプに来てます。
キャンプねぇー。
チョット私には辛いかな?でも、
ロッジも借りたから大丈夫だよ!と言う言葉を信じ、ついてきました。
すごーく気持ちいい!
この空気、爽やかな風を感じただけでもかなりお得な気分です。
いつもながら、自然に勝るものなし!
です。
シィーンとした木々の中、ゆっくり考えたいと思います。
何を! なにをでしょう?
そんな気分になってしまいました。
14:06
|
日記
|
▼ 20150812[Wed] 2015.08.12.
朝方夢を見ていました。
あまりいい夢ではありませんでした。
自分が実際に失敗したことがまた、夢になって出てきました。
それは
クーネルくんカワイイ!
オークションでクーネルの封筒を落札しようとしたことでした。
どうやら最初に参加したのは私でした。まだ、最終日までに5日間ある!と思い、そのままに・・あっ!と思い、6日目にパソコンを開けてみました。終わっていました。そして私しか落札者はいなかったんです。
気がついた時は遅かった!
入札者さんはすごーい勢いで怒ってます!(文字をあんなに恐ろしく感じた事はなかった!)
謝りに謝り、ごめんなさい!と何度も書いた!
それもいけなかった!
ごめんなさい!とは、何事か?!と。
謝る時は、 申し訳ありません!というのです!と指摘され、
そんな事もわからないんですか!と。
そして、評価の所には非常に悪いと書かれてしまいました。
ハッと気をつかさせてもらいました。
そうなんだ!
ごめなさい!では、ないんだ、
なんの面識もない人には、なるほどと。
自分の世界がいかに狭いかってことも。
すべて、ゴメンね!で終わっていた!
それでなんの問題もなかった!
もう、あれから7年か8年経ちました。
あの日から怖くてオークションには参加してません!
でも、夢に出てくるなんて・・・。
情けないですね😨。
08:39
|
日記
|
▼ 20150811[Tue] 2015.08.11.
今日はおっさまがお参りにきました、
なすときゅうりのお馬さん。
お施餓鬼が終わり次の日は檀家を周って、お経を上げていただくお盆の行事です。
O
おっさまも歳とりました(勿論私もです😁同い年です。)
最初はスラスラ読めているお経も、戒名のところへいくと、つまずき、つまずくだくならいいのだが、腰を上げて、仏壇の中を覗き込む!それでも読めないらしくなんやら、ムニャムニャと誤魔化した!
ありがたく聞くお経も水の泡となる!
お盆の始まりでした。
でも、お茶を出して話を聞いていると
人のよさが伝わる!
漢字は読めなくても(失礼)
感じがいいのでよしとする!
お布施もいただくのだからせめて戒名読めるよう頑張れおっさま!
わたしも頑張ります😁☺️
12:35
|
日記
|
▼ 20150809[Sun] 2015.08.09.
休み初日
やはり、ケーキを作っていました。
手仕事もちょっとだけしました。
休みに入ると必ず体調を壊しますが、
今日は大丈夫でした。
暑い夏 元気に乗り切りたいです。
皆さんもお身体に気をつけてお過ごしください。
18:33
|
日記
|
▼ 20150808[Sat] 2015.8.8
夏休みのお知らせ
8月9日から8月26日までお休みです。
よろしくお願いいたします。
1学期最後の日です
暑い中来てくださってありがとうございました。
昨日の金スマもよかった!
(決して、金スマの回し者ではございません)」
なにがって?
ゴルゴ松本が少年鑑別所にいっての授業です。
言葉について、言霊について、
一生懸命、熱く、いい感じで少年たちに語りました。
ワタシが感動してしまったわけです。
(まあー感動しやすいタイプではありますが、見てよかった!)
[ここから、スマホでブログを書く事になりました。やはり、パソコンの調子が悪くなってしまいました。]
吐くいう字 土の下の➖(マイナス)を取ったら叶う!に。
マイナスの言葉ばかり言っていては、夢は叶わないってこと!です。
試し撮りのパンです。
日本には言霊っていう言葉があるのですね! 言っているようになって行く!
言葉を選びたいなぁーとますます思いました。
12:21
|
日記
|
▼ 20150807[Fri]
夏休みのお知らせ
8月9日から8月26日までお休みします。
よろしくお願いいたします。
夏と冬、どっちがお好きですか?
と、言われたら、
絶対、冬と答えます。
今が夏だからじゃないです 冬だって冬と答えます。
それにしても暑すぎますね。
袖口はゴムがスキ!長袖だってキュと上げれば、、涼しい。
古着も変えてしまいます。
「なしのつぶて42」がポストの中に入っていました。
あーこんな暑い中にも作って、送って下さったんだなぁー
と頭が下がります。
薄い小さな冊子ですが、内容は濃いです。
内容は....今回は言葉が3篇ぐらい載っていました。
歳とってやっちゃいけないことは
「説教」と「昔話」と「自慢話」
高田純次
とありました。ナルホドです。
あ、こんなこともかいてありました。
人をいじめると
実は、自分が傷つく。
植木理恵
とありました。こちらもナルホドでした。
今日、明日、お待ちしています。
暑い中気を付けていらしてくださいね。
08:12
|
日記
|
▼ 20150806[Thu] 2015.08.06.
お店をしていて、私も学校みたいな感じでお休みをとっているなぁーと
ずーと思っていました。
1学期、2学期、3学期 、という感じです。
それは、子供の小さい時に始めたからだと思います。
子供に合わせてお店もオープンしたり、休んだり、
お昼だけっていうのも
25年前当時は珍しかったらしく、
「趣味でしているんですね?」なんてよく言われたもんです。
でも、
違います!よ。
皆さんのお蔭で生き延びられてこられました。ありがとうございます。
無理せず、マイペースでやらさせていただいたお蔭で続けられたんだと感謝です。
ほんの少し前までは、自分だけを見ていたから、心も静かでした。
しかし、
ここんところの情報の入り方はすごいですよね。
いいこともあるけど、
辛くなることも多いです。
自信を無くすこと、 淋しくなること、
でも、そんな時、
今の自分はこれでいいのだ!と自分に自分を言い聞かせてます。
そんなこと思っているうちに、...。
もうすぐ夏休みです。
いくつになっても、休みは楽しみです。
12:14
|
日記
|
▼ 20150804[Tue] 2015.08.04.
夏休みに入りサクラコがやってきました。
と、いうか、避難?してきました。
妹のアオイコが病気になっってしまったから!
それもひどい下痢とか。
でも、食べたがるので、サクラコは台所の隅でコッソリ隠れて食べている という
情報を聞いた以上は黙っていられない ってことです。
盛り付けサクラコ
お土産に自分で漬けたきゅうりのヌカズケを持ってきました。
真ん中はワタシの沢庵
サクラコは小3です。
一緒にいて楽しい、面白い、よく気が付く、 という感じ
この時期の成長ぶりにも驚く、面白い!
ドラマのキスシーンをみては悲鳴をあげ、(興奮している!ウフフ)
怖いテレビをみてはしがみつき、
美味しそうなパンを切る音をきいては、音でおいしさも伝わるね
なんて、こちらがビックリ
今日は掃除とパンつくりと梅を干すのと、 なんて言ってます。
今はなにしているかな?
ちびまるこちゃんのマンカを何度も何度も読み直してますわ。
何巻がスキ?ときいたら、3巻だそうです。
涼しくなったら、ブックオフでちびまるこ1巻を探しに行ってきます。
09:59
|
日記
|
▼ 20150803[Mon] 2015.08.03.
暑すぎる!
朝から何もやる気が起きません!
もう、お昼!
もったいないことだなぁー。 ダラダラとした自分!
暑さ 太陽の力を借りて、
梅を干してみました。
さて、何から取り掛かろう?
やらなくてはならないこと、沢山あります。
でも、やる気が起きません。
暑さを家の中にいて感じない方法!
掃除、片付け、 でしょうね。
あーやる気が起きないです。
きっと、今日やった事
梅を太陽に当てたこと ぐらいになるんでしょうね。
やる気!起きろ!です。
11:22
|
日記
|
▼ 20150801[Sat] 2015.08.01.
とうとう8月に入ってしまった。
暑い夏は早く過ぎて欲しいけど、困ることもある。
何も、出来ていないんです。サクヒン。
なにか涼しいモノをと思っても何もない ので、この写真で。
昨夜の金スマは良かった!
書道家金澤翔子さんだった!
本当に素晴らしかった!としか言いようがない!
彼女を知ったのは、4、5、年前かな?
彼女は30歳になっていた。
ステキになっていた。
そして、お母さんもお元気にステキだった。
正直なコメントも素敵だった。
見ていて思った!
どうしてこの親子にワタシは好感が持てるんだろう? と。
気づいた。
お母さんはお母さんらしく。
娘は娘らしい 雰囲気がスキなんだな と。
おかあさんなのに、娘さんと姉妹みたい と言われ
喜ぶそれもよし!かもしれない、が、
ワタシは
お母さんはおかあさんらしい!
おばあさんはおばあさんらしい!
少女は少女らしい! というのがスキ。
何を言いたいの?
ハイ! 「 らしさ 」 が一番好きかなってことでした。
10:53
|
日記
|
|
Top
|
07
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
1617
18
192021
22
23
24
25
262728293031 >
09
templete by*淀川宮戸
FC2Ad