BBS
mrs.kitchen
http://www.mrs-kitchen.com
[category]
日記 (901)
お知らせ (0)
mrs.kitchen+03 (2)
日記 (901)
お知らせ (0)
mrs.kitchen+03 (2)
[all]
[archive]
2019.02 (3)
/
2019.01 (10)
/
2018.12 (9)
/
2018.11 (9)
/
2018.10 (6)
/
2018.09 (7)
/
2018.08 (6)
/
2018.07 (6)
/
2018.06 (8)
/
2018.05 (7)
/
2018.04 (8)
/
2018.03 (10)
/
2018.02 (7)
/
2018.01 (6)
/
2017.12 (9)
/
2017.11 (7)
/
2017.10 (7)
/
2017.09 (6)
/
2017.08 (8)
/
2017.07 (3)
/
2017.06 (3)
/
2017.05 (9)
/
2017.04 (9)
/
2017.03 (6)
/
2017.02 (4)
/
2017.01 (8)
/
2016.12 (10)
/
2016.11 (8)
/
2016.10 (14)
/
2016.09 (21)
/
2016.08 (21)
/
2016.07 (8)
/
2016.06 (7)
/
2016.05 (13)
/
2016.04 (2)
/
2016.03 (8)
/
2016.02 (11)
/
2016.01 (5)
/
2015.12 (4)
/
2015.11 (6)
/
2015.10 (6)
/
2015.09 (12)
/
2015.08 (15)
/
2015.07 (17)
/
2015.06 (5)
/
2015.05 (5)
/
2015.04 (2)
/
2015.03 (4)
/
2015.02 (3)
/
2015.01 (4)
/
2014.12 (6)
/
2014.11 (3)
/
2014.10 (2)
/
2014.09 (2)
/
2014.08 (2)
/
2014.07 (4)
/
2014.06 (5)
/
2014.05 (2)
/
2014.04 (3)
/
2014.03 (3)
/
2014.02 (3)
/
2014.01 (9)
/
2013.12 (3)
/
2013.11 (6)
/
2013.10 (8)
/
2013.09 (8)
/
2013.08 (9)
/
2013.07 (7)
/
2013.06 (5)
/
2013.05 (6)
/
2013.04 (7)
/
2013.03 (5)
/
2013.02 (6)
/
2013.01 (11)
/
2012.12 (7)
/
2012.11 (9)
/
2012.10 (7)
/
2012.09 (7)
/
2012.08 (7)
/
2012.07 (7)
/
2012.06 (6)
/
2012.05 (8)
/
2012.04 (8)
/
2012.03 (12)
/
2012.02 (11)
/
2012.01 (9)
/
2011.12 (7)
/
2011.11 (6)
/
2011.10 (6)
/
2011.09 (12)
/
2011.08 (3)
/
2011.07 (9)
/
2011.06 (5)
/
2011.05 (8)
/
2011.04 (6)
/
2011.03 (4)
/
2011.02 (8)
/
2011.01 (11)
/
2010.12 (12)
/
2010.11 (14)
/
2010.10 (5)
/
2010.09 (12)
/
2010.08 (9)
/
2010.07 (14)
/
2010.06 (10)
/
2010.05 (7)
/
2010.04 (7)
/
2010.03 (5)
/
2010.02 (5)
/
2010.01 (9)
/
2009.12 (1)
/
2009.11 (2)
/
2009.10 (3)
/
2009.09 (4)
/
2009.08 (11)
/
2009.07 (2)
/
2009.06 (7)
/
2009.05 (9)
/
2009.04 (6)
/
2009.03 (4)
/
2009.02 (3)
/
2009.01 (2)
/
2008.11 (4)
/
2008.10 (5)
/
2008.09 (2)
/
2008.08 (3)
/
2008.07 (2)
/
2008.06 (6)
/
2008.05 (11)
/
2008.04 (7)
/
02 (3)
01 (10)
12 (9)
11 (9)
10 (6)
09 (7)
08 (6)
07 (6)
06 (8)
05 (7)
04 (8)
03 (10)
02 (7)
01 (6)
12 (9)
11 (7)
10 (7)
09 (6)
08 (8)
07 (3)
06 (3)
05 (9)
04 (9)
03 (6)
02 (4)
01 (8)
12 (10)
11 (8)
10 (14)
09 (21)
08 (21)
07 (8)
06 (7)
05 (13)
04 (2)
03 (8)
02 (11)
01 (5)
12 (4)
11 (6)
10 (6)
09 (12)
08 (15)
07 (17)
06 (5)
05 (5)
04 (2)
03 (4)
02 (3)
01 (4)
12 (6)
11 (3)
10 (2)
09 (2)
08 (2)
07 (4)
06 (5)
05 (2)
04 (3)
03 (3)
02 (3)
01 (9)
12 (3)
11 (6)
10 (8)
09 (8)
08 (9)
07 (7)
06 (5)
05 (6)
04 (7)
03 (5)
02 (6)
01 (11)
12 (7)
11 (9)
10 (7)
09 (7)
08 (7)
07 (7)
06 (6)
05 (8)
04 (8)
03 (12)
02 (11)
01 (9)
12 (7)
11 (6)
10 (6)
09 (12)
08 (3)
07 (9)
06 (5)
05 (8)
04 (6)
03 (4)
02 (8)
01 (11)
12 (12)
11 (14)
10 (5)
09 (12)
08 (9)
07 (14)
06 (10)
05 (7)
04 (7)
03 (5)
02 (5)
01 (9)
12 (1)
11 (2)
10 (3)
09 (4)
08 (11)
07 (2)
06 (7)
05 (9)
04 (6)
03 (4)
02 (3)
01 (2)
11 (4)
10 (5)
09 (2)
08 (3)
07 (2)
06 (6)
05 (11)
04 (7)
[admin]
▼ 20150927[Sun] 2015.09.28.
今の自分
サクラコと。
何かを探して歩いている?
何だろう?
でも、やりたいことは、
いつの間にか
できなかった!に変わってしまう。
その時、後悔しないためにも、
・・・。
ゆっくり歩き続きたい!
11:18
|
日記
|
▼ 20150927[Sun] 2015.09.27.
お知らせ
10月20日までお休みさせていただきます
10月21日から再開します。
また、ブログにて、報告させていただきます。
コヤも変わろうとしてます。
[最も多くの時間を費やすことがその
人を作り出している。]
ウーム!なるほど。
00:44
|
日記
|
▼ 20150923[Wed] 2015.09.23.
シルバーウィーク最終日
どこへも行かず家の中にいました。
でも、友達が訪ねて来てくれたり、小さな子達が来てくれたりと、あっという間のお休みでした。
ただ、お喋りするだけより、何かを作りながらお話しするのが好きです。
今回はアイマスクを作りました。
可愛いいのができました。
風邪で参加できなかったアオイコちゃんには、わたしがミナと一緒に作りました。
帰るときには、出来上がったアイマスクを嬉しそうに持って帰りました。
あー楽しかった!
考えたり、準備したり、教えたり、。
やっぱり、
楽しみは自分で作るもの 。ですね!
07:25
|
日記
|
▼ 20150919[Sat] 2015.09.19.
友達が情けなさそうな声で、
聞いてくれる? と携帯がなった。
どうしたんだろう?
日頃穏やかな彼女なのになぁーと。
興味深々!のワタシ。
アイマスク 小豆とハーブを入れました。レンジで温めて使うと気持ちいい。
原因はご主人がヌカ漬けの中に手を入れたことだった!
私にしてみれば、何が何だかわからないが、ただ、すごい!の一言。
なにがすごいかって?
ヌカ漬けの中に手を入れる男性!
ヌカ漬けがすごーく大切な女性!
(彼女はすごく、マメで料理上手)
なんか微笑ましい いい感じです。
でも、彼女は真剣に怒ってました。
みんな怒るところがそれぞれ違いますね。
わたしですか?
ヌカ漬けでねえー
わからないなぁー。
でも、わかる気もしますねぇー
ただ、ちよっとだけ羨ましかったかな。
そういう存在がいること。
シルバーウィーク楽しい日々をお過ごしください。
10:15
|
日記
|
▼ 20150916[Wed] 2015.09.16.
涼しくなりましたよね!
よーく眠れます、というか、寝てばかりです。
もう、ぶどうの実も終わりです。たくさん癒されました。
昨夜は父が夢にでてきました。
内容をはっきり覚えてます。
父が、よーく生前、言っていた言葉 を言ったんです。
アッくん(父のそう呼ばれてました
)
[健康で居たいなら、
牛乳飲む人より、配る人になれ!]
を守っているか?!と。です。
私はハッと思い目が覚めてしまいました。
でも、何だか気になって仕方ありません!
私はチャンとしているんだろうか?
怠けていないだろうか?
改めて、身の引き締まる朝でした。
私もこんな言葉を残せるように生きられるかなぁー。
07:35
|
日記
|
▼ 20150912[Sat] 2015.09.12.
お店の準備をしていたら、ナオから電話が。
「お母さん!すごいよ!びっくりしたよ!」と。
(どうしたんだろう?でも、声からして、よほどうれしいびっくりがあったんだな?)と、直感した。 あたった!
「アボガドが🌱芽を出して育っていたんだよ」と。
もう何回挑戦したんだろうね!
よかったね!すごいなあー!いいなぁー!
の、繰り返し
10年近く私は挑戦しているが、未だその兆候がない!
今も挑戦している!
きっといつか🌱芽を出してくれると信じて・・これで何個目なんだろう?
ふと、ブログを書いていて思った!
不妊治療の人の気持ち(ごめんなさい不謹慎かな?) でも、アボガドでも、🌱芽が出てくれるのを待っているんだもの?
そしてこんなに喜んだだもの・・
不妊治療している人、みんな芽がでるといいね!
きっと、いい結果が、
いや、結果はともかく、自分の納得出来るよう頑張ることが大切だよね。
私はアボガドがんばります。
芽🌱が出て育つまでね。
00:31
|
日記
|
▼ 20150910[Thu] 2015.09.11.
お店が静かで、お客様を待っている間、その辺に置いてある本をなにげなく手にした。
Bookcover 読書の秋ですね
ひとりでいるのがこわくなるようなたくさんの友達より、ひとりでいてもこわくないと思わせてくれる何かと出合うことのほうがうんと大事な気が、今になってする・・・
(対岸の彼女 /角田光代)
ナルホドね!
確かにそうかもしれない。
でも、世の中、72億人の中で知り合える人!奇跡的に出会った相手だと思う!
そんな人との出合いも大切にしたいなぁーとも思った。
でも、人間関係は難しい!😐
相手の気持ちは相手に任せ!という気持ちを忘れないように!しないと疲れてしまいますね。
21:15
|
日記
|
▼ 20150910[Thu] 2015.09.10.
昨日はコヤの雰囲気を変えたくて
一日中、ペンキを塗っていました。
いままでは、子供の部屋の様だったけど、今度はちょっと落ち着いた雰囲気にしたつもりです。
窓にドアをつけたり、コヤの中にコヤ?を作ったり、3日間充実?していました。
コヤの狭い空間です。
あまり代わり映えしてないのでしょうね!
でも、私は気に入ってます。
また、見に来てくださいね!
お待ちしてます。
00:15
|
日記
|
▼ 20150909[Wed] 2015.09.09
台風の中ペンキを買いに来てます、
営業時間を間違えてきてしまいました。
大きな駐車場に私の車がポツンと一台!
暫く待ちます。
昨日は小屋に棚を作りました。
ペンキがたりなくなりました。
私がペンキ塗っているところ写真撮って欲しいなぁー
でも、
なんだか、言いにくいなぁー。
でも、記念に撮りたいなぁー。
どうやったいったらいいかなぁー。
いろんな頼み方を考えてました。
一生懸命やっている大工さんになかなか言えないものです。小さい頃からの知り合いといっても、・・
仕事している時は別人!
思い切って言いました。
ようちゃん、30秒だけいい?
[私の手だけ、手だけ、ちょっと写真とっていただけないかなぁー?] と!
快くはい!といってくれました。が、
全体像も間違って写していました。
すごーく太っていて、情けなくなりました
そっちのほうがショックでした。
あ、お店が開きました。
ちょっと行ってきますね。
09:41
|
日記
|
▼ 20150908[Tue] 2015.09.08.
今、コヤを少しだけイメージチェンジしてます。
昨日は天窓に蓋をしました。
少し落ち着いた感じにしてみたくなったからです。
クロスの天窓
折角の天窓。
閉めてしまうのはもったいないので開閉式にしました。
あ、
天窓にはクロスを入れて光が少しだけはいるようにしよう?!
あ、コレって光の教会の真似かな??
なんて思いながらも、・・出来上がりました。
あーもう少しクロスを上にあけたらよかったなぁーとか、
反省点たくさんですが、楽しい天窓になりました。
もう一つの天窓には月でもと考えてます。
それにしても天窓って明るいんですね。
昔の人たちの知恵には驚かされるばかりです。
私も昔の人にもうすぐなりますがまだまだ修行が足らないようです。
09:16
|
日記
|
▼ 20150907[Mon] 2015.09.07.
朝、テレビを付けたらスポーツニュースをやっていた。
リオのパラリンピックに向けて頑張っているサッカー選手の人達だった!
雨の中倒れても起き上がり、ゴールを目指して戦っていた。
白い目のハチマキがまぶしかった!
負けてしまった!
でも、代表の人が、応援してくれた人たちに向かって、
[東京パラリンピックを目指して頑張ります!] とやり切った感じで言っていた。
その彼は36才だった気がする。
後、5年後41才かぁー。と思った。
私も頑張らなければと自然に思った。
大橋歩 さんの版画です。
100メートルを10秒切って走る人もすごい!
でも、
動かなくなった体をリハビリで一歩、歩けるようになった人のほうが私には刺激と感動を与えてくれる。
みんな一緒!
目標はそれぞれ違うけど、・・・。
09:11
|
日記
|
▼ 20150902[Wed] 2015.09.02
スマホの調子が悪く、ブログが書けなかった。
書けないと思うと無性に書きたくなる!焦る!
毎日書いているわけでも無いのに!
変なワタシ。
ちゃんと挨拶出来るようになりました
アオイコちゃん。
挨拶
自分からするのが挨拶、それに答えるのは、返事! だったかな?
そんなこといってもねぇーと思う反面
そうなんだ!と納得するワタシ。
自分の事が本当にわからなくなります。
ずっとこうなんでしょうね。
18:54
|
日記
|
|
Top
|
08
< 1
2
3456
7
8
9
10
11
12
131415
16
1718
19
202122
23
242526
27
282930 >
10
templete by*淀川宮戸
FC2Ad