BBS
mrs.kitchen
http://www.mrs-kitchen.com
[category]
日記 (829)
お知らせ (0)
mrs.kitchen+03 (2)
日記 (829)
お知らせ (0)
mrs.kitchen+03 (2)
[all]
[archive]
2018.04 (7)
/
2018.03 (10)
/
2018.02 (7)
/
2018.01 (6)
/
2017.12 (9)
/
2017.11 (7)
/
2017.10 (7)
/
2017.09 (6)
/
2017.08 (8)
/
2017.07 (3)
/
2017.06 (3)
/
2017.05 (9)
/
2017.04 (9)
/
2017.03 (6)
/
2017.02 (4)
/
2017.01 (8)
/
2016.12 (10)
/
2016.11 (8)
/
2016.10 (14)
/
2016.09 (21)
/
2016.08 (21)
/
2016.07 (8)
/
2016.06 (7)
/
2016.05 (13)
/
2016.04 (2)
/
2016.03 (8)
/
2016.02 (11)
/
2016.01 (5)
/
2015.12 (4)
/
2015.11 (6)
/
2015.10 (6)
/
2015.09 (12)
/
2015.08 (15)
/
2015.07 (17)
/
2015.06 (5)
/
2015.05 (5)
/
2015.04 (2)
/
2015.03 (4)
/
2015.02 (3)
/
2015.01 (4)
/
2014.12 (6)
/
2014.11 (3)
/
2014.10 (2)
/
2014.09 (2)
/
2014.08 (2)
/
2014.07 (4)
/
2014.06 (5)
/
2014.05 (2)
/
2014.04 (3)
/
2014.03 (3)
/
2014.02 (3)
/
2014.01 (9)
/
2013.12 (3)
/
2013.11 (6)
/
2013.10 (8)
/
2013.09 (8)
/
2013.08 (9)
/
2013.07 (7)
/
2013.06 (5)
/
2013.05 (6)
/
2013.04 (7)
/
2013.03 (5)
/
2013.02 (6)
/
2013.01 (11)
/
2012.12 (7)
/
2012.11 (9)
/
2012.10 (7)
/
2012.09 (7)
/
2012.08 (7)
/
2012.07 (7)
/
2012.06 (6)
/
2012.05 (8)
/
2012.04 (8)
/
2012.03 (12)
/
2012.02 (11)
/
2012.01 (9)
/
2011.12 (7)
/
2011.11 (6)
/
2011.10 (6)
/
2011.09 (12)
/
2011.08 (3)
/
2011.07 (9)
/
2011.06 (5)
/
2011.05 (8)
/
2011.04 (6)
/
2011.03 (4)
/
2011.02 (8)
/
2011.01 (11)
/
2010.12 (12)
/
2010.11 (14)
/
2010.10 (5)
/
2010.09 (12)
/
2010.08 (9)
/
2010.07 (14)
/
2010.06 (10)
/
2010.05 (7)
/
2010.04 (7)
/
2010.03 (5)
/
2010.02 (5)
/
2010.01 (9)
/
2009.12 (1)
/
2009.11 (2)
/
2009.10 (3)
/
2009.09 (4)
/
2009.08 (11)
/
2009.07 (2)
/
2009.06 (7)
/
2009.05 (9)
/
2009.04 (6)
/
2009.03 (4)
/
2009.02 (3)
/
2009.01 (2)
/
2008.11 (4)
/
2008.10 (5)
/
2008.09 (2)
/
2008.08 (3)
/
2008.07 (2)
/
2008.06 (6)
/
2008.05 (11)
/
2008.04 (7)
/
04 (7)
03 (10)
02 (7)
01 (6)
12 (9)
11 (7)
10 (7)
09 (6)
08 (8)
07 (3)
06 (3)
05 (9)
04 (9)
03 (6)
02 (4)
01 (8)
12 (10)
11 (8)
10 (14)
09 (21)
08 (21)
07 (8)
06 (7)
05 (13)
04 (2)
03 (8)
02 (11)
01 (5)
12 (4)
11 (6)
10 (6)
09 (12)
08 (15)
07 (17)
06 (5)
05 (5)
04 (2)
03 (4)
02 (3)
01 (4)
12 (6)
11 (3)
10 (2)
09 (2)
08 (2)
07 (4)
06 (5)
05 (2)
04 (3)
03 (3)
02 (3)
01 (9)
12 (3)
11 (6)
10 (8)
09 (8)
08 (9)
07 (7)
06 (5)
05 (6)
04 (7)
03 (5)
02 (6)
01 (11)
12 (7)
11 (9)
10 (7)
09 (7)
08 (7)
07 (7)
06 (6)
05 (8)
04 (8)
03 (12)
02 (11)
01 (9)
12 (7)
11 (6)
10 (6)
09 (12)
08 (3)
07 (9)
06 (5)
05 (8)
04 (6)
03 (4)
02 (8)
01 (11)
12 (12)
11 (14)
10 (5)
09 (12)
08 (9)
07 (14)
06 (10)
05 (7)
04 (7)
03 (5)
02 (5)
01 (9)
12 (1)
11 (2)
10 (3)
09 (4)
08 (11)
07 (2)
06 (7)
05 (9)
04 (6)
03 (4)
02 (3)
01 (2)
11 (4)
10 (5)
09 (2)
08 (3)
07 (2)
06 (6)
05 (11)
04 (7)
[admin]
▼ 20180330[Fri] 2018.03.30
「快傑えみちゃんねる」を毎週楽しみに見ています、
えみちゃん?は毒舌だけど、面白おかしくて、笑って見てます。
彼女がいってました。
SNSについて!
自分の日記を他人に見せるなんて!!
わたしイヤやわ!と、
そして、「はっきりいって下品だと思います」と、断言してました。
「ドキっ!!」
わたしは下品かもしれませんね🤔😉!
でも、下品にならないようにブログを続けていきたいです🙇。
そんな会話の中で、スピードワゴンの小沢さんが言っていました、
面白い質問でした。
この世に1つだけ残したい果物は?
1つだけ残したい野菜は?
と、いう質問でした。
私はこういう質問が好きです。
地下鉄の中で、わたしはなんだろう?かなぁーと考えていました。
まだ、思いつきません!
思いついたらまた、ブログ書かせてくださいね。
(先日、さえちゃんとサクちゃんの合同お祝い会をやりました。ナオの作ったピザはピカイチ美味しかったです。)
13:02
|
日記
|
▼ 20180328[Wed] 2018.03.28.
おやすみ恒例?の大工仕事は3日間でまずは終了。
今からお風呂に入ります。
その前にちょっと、ブログをって、、
勿論、手はペンキだらけ!
何回洗っても、まだ、ここも塗らなくてはと思い
刷毛を持つ、一日中やっているわけです。
空間を変えることが、私のリフレッシュ法かな?
あしたからまた手仕事に精を出そうと、、
やはり、リフレッシュ出来たようです☺️
では、成果?をみてくださいね!
(台所の床です。板の上にセメントを流してしまいました。全部ではなんだか味気無いのでところどころに板を入れました。ちょっとわかりにくいですね🤔)
(玄関先です。正面以前はタイルが貼ってありましたが、、汚くなったので思い切って、、
前に椅子を置いてみました。)
そして1番嬉しかったのがこれでした。
(棚を外したらこんなのが出てきました。
棚をはずさないで、ペンキを塗っていたんですね😉
あまりにも素適だったのでそのままにしておきます。草原でゆっくり歩いている羊のように私には見えました。下を向いているところが好きかな?)
こんなちょっとしたことを見つけると、あー大変だったけど、やってよかったなぁーと思いました。
では、お風呂はいってきますね!
みなさんお休みなさい🌙
23:38
|
日記
|
▼ 20180326[Mon] 2018.03.26.
ブログ毎日春休みは書こう!
なんて張り切っていたのに、、
相変わらず何かあるとすぐに考え過ぎてしまう性格
なんとかならないものだろうか?!
自分でも情けなくなります。
悩むこと?だけに頭がいってしまい、、
楽しいこと、素適なことがいっぱいあったのに、、
頭脳の回路が反対になったらた楽しいだろうなぁー。
と、つくづく思います。
でも、きっといつか、そのように考えられる自分になれる事を期待してます。(死ぬまで治らんよ)と言う声がきこえてきそうだナ😉。
だって、人間だけが自分をコントロールできる生き物だって信じているからね!
(犬さん、たちごめんなさい!)
嬉しかったというのは、
ずっといいな!
どこに売っているんだろう?
と、思っていたモノが、ある日送られて来たのです。
(イワタミチコさんの箱です。)
お友達が贈ってくれました。
彼女と一緒に話をしている時に、
私が「岩田さんの作品大好き!」
と言ったのを覚えていてくれたんです。
びっくりしました。
彼女の美しい文字の手紙とその上
とびきりいい香りのシールが何気なく入っていました。
私の言ったたった一言を、、
(凄~い)
全てに行き届いている彼女です。
わたしより、ずっと歳下なのに、
教わることが多いです。
わたしもそんな風になりたい!
思うだけではなれないですね!
心の言葉と行動!
わかってはいるのですが、
行動が、、
自分のやり方で頑張ります🙇☺️
08:42
|
日記
|
▼ 20180320[Tue] 2018.03.20.
今日はお昼近くに友達と会いました。
ずっと楽しみにしていた、天丼を食べに行きました。
友達はすごーくスリム!
でも、食べるのも早く、いっぱい食べ、楽しい🤗
「もう一杯天丼食べられるよワタシ!」
といいます。(痩せているから言ってもいい!かな、
「私だって食べられるわ」
(太っているから言うと批判されそうだナ!)
と、わたしも言います。
、、、
彼女がいいました。
芸能人で誰に会いたい?ってね!
誰に会いたいの?
と、聞いたら、山中伸弥さんだって!!
(ノーベル賞取った人のことですね!)
アッくん(私のことです😉)は誰?と、、
槇原敬之🤔マツコデラックス🤔芥川龍之介(亡)🤔
???
答えられなかった。
会いたい人がいたら楽しいだろうなぁーと
思いました。
でも、友達はどうして山中伸弥さんなんだろう?
あ、知的でスマートな所が彼女のご主人に似ているからだな🤔😌
ナルホド!納得!でした。
たわいのない会話で1日終わってしまいました、
明日は寒くなりそうです。
お身体に気をつけてお過ごしください。
(桜子ちゃんの部屋のドア 柱には身長が書いてありました。)
20:01
|
日記
|
▼ 20180319[Mon] 2018.03.19.
お店は春休みです。
4月10日までです。
よろしくお願いします。
春休み初日
私のお願いを聞いてもらって土筆を取りに川原へいきました。
でも、土筆は一本もありませんでした。
「どこにあるのだろう?」と、話をしながら、下を向いて歩いていました。
ナオが「お母さんそんなに土筆が好きなの?」
って、毎年聞きます。
「大好きだよ」って毎年答えてます。
でも、考えて見るとそんなに好きではないのです。
ただ、お弁当を持って青空の下にいるのが嬉しいのかな、、、。
ドッチボールをやって、
縄跳びして、
寝転んで、
飛行機雲だ!!と叫んで、、
「自然に勝るものなし」と思い
「ありがたいな!」と思い、
1日目、終わってしまいました。
充実した春休みにしたいです。
「追伸」
土筆の和菓子を作りたかったなぁー。
砂糖でコーティングしたお菓子です。
来年こそは、、と思ってます
(運動大好きな孫たちです。)
(アオイコの縄跳びを見ている私、、足がちょっと写ってますね!ほんとは、草の上に足を投げ出してみている私でしたが、酷すぎで全体像はカット!隠し撮りされてました。)
17:48
|
日記
|
▼ 20180314[Wed] 2018.03.14.
この一週間は変わったことがありました。
と、いうのは、一週間に2回も
「救急車🚑に来てもらいましょうか?」
と、いう現場に立ち会ってしまいました。
1回目はお店です。
(リンゴアレルギーの人が急に意識がなくなってしまったのです。枕やお布団を持って来て焦りました😰
でも、元気になって、、ホッとしました。
次の日、ナオさんが、メニューにアレルギーの人はお知らせくださいねと書き直していました。)
食べ物を扱うって、命に関わるのだね!
気を引き締めてだね!
って話ました。
2回目はお店の材料を買いにく途中でした。
横断歩道で、ワカモノが自転車ごと、前のめりに転んでしまいました。
行き去ろうとして振り向いたら、口と鼻から血が、
ナオがとっさに車に戻り、ティシュを、、
で、救急車を呼びましょうか!!?と、、
前歯が2本折れてしまいました。
命に別状なくてよかった
ほんと、ビックリの二回でした。
そんな中、日曜日ずっと約束していた友達の家におよばれに行きました。
素晴らしいおもてなしに感動しっぱなし、、
わたしとは作るものが違う!!
(見たこともないほどの大きくて太いアスパラガス)
(フルーツトマトの甘いことったら😋、、)
(幻のホァアグラとラ.フランスのソティ)
(熊本牛のいちぼ フキノトウのソース美味し~い)
その日の彼女は、小さな子をおんぶして、、
ほんと、驚くことばかりでした。
彼女は
自宅でフランス料理屋さんを1日1組だけのスタンスでやってます。
あ、
(デザートはマカロンでした。美味しすぎて、一緒に行った桜子ちゃんも真剣にマカロンを見ながら食べていました。)
私もマカロンに挑戦して見たくなりました。
本物に出会うとやってみたくなるのだなぁーと思いました。
長々と書いてしまいました。
読んでくださってありがとうございました。
おやすみなさい🌙
23:26
|
日記
|
▼ 20180312[Mon] 2018.03.12.
「行き先がなかなか決まらなかったイチロー選手」
先日、テレビでイチロー選手がインタビューされているのを聞いて、キューンとしてしまいました。
イチロー選手はあまりにもすごすぎてチョットって感じの私でした。
でも、インタビューで、、、自分の事を
「ゲージの中で1番大きく育ってしまった犬を救ってくれた」
とマリナーズの事を答えていました。
一瞬 ??と思った、次の瞬間
(へぇーイチロー選手でも、そんなこと思うんだ!
チームが決まるまで心細かっただろうなぁー〕
そして、救ってくれたマリナーズの為に自分の出来る
限りの力で恩返しがしたいと言ったのですよね☺️
感激屋の私は嬉しかった!
涙が出そうだった。
こんな偉大な選手でも、
ドキドキして、、、
(大きく育ちすぎてしまった犬、、、)
だなんて!
あーなんだか、例えがいいな😉☺️
イチロー選手がチョット好きになりました。
追伸
お店今週で春休みです。
(友達のまきちゃんが作ってくれたマカロン!!
エンゼルパイぐらいのおおきさでした。
ほっぺたが落ちるぐらい美味しかった😋😋😋😋😋)
21:16
|
日記
|
▼ 20180310[Sat] 2018.03.10.
「㊗️結婚記念日!!」
と朝起きたらラインがあった。
ガクだな?!と思ったら、息子のガクだった。
もう、何十年もひとり結婚記念日を迎えている。
でも、結婚記念日の近くになるといろいろ昔を
思い出します。
全てと言ってもいいぐらい、、
周りの環境も人間関係も変化している気がする。
寂しいけど仕方ない事なんだろうと思う。
今の自分を生きるしかないと思う。なるように、、
これから何年この日を迎えられるんだろう。
誤解してか、、音信不通になっている人もいる。
勇気がなくて声かけられない、、
でも、「山より大きい獅子はいない」
という言葉を胸に、あたっていきたい!気もする。
が、やっぱり、、、ちょっと怖い。
3月10日!
大好きな日!
2人で迎えられたらどんなに楽しかったかなぁー
と、ちょっと切なくなる日かな。
(私の作るお結びが大好きだった山本くん)
だったなぁー。☺️
09:08
|
日記
|
▼ 20180308[Thu] 2018.03.08.
夜、雨の音を聞きながら、、
1ヶ月ちょっと前のことを思い出します。
友達が亡くなりました。
わたしより、ちょっと上の友でした、
優しい、親切な人でした。
行くスーパーが一緒で偶然夕方にパッタリあいました。
亡くなる前日にも偶然会いました。
「山本さん!卵買った?並んであげようか?」
と、いつも言ってくれました。
夕方スーパーに行くと、どこからか出てくるんじゃないかとおもってしまいます。
そして、スーパーの中を歩いていても、虚しくなります。
あんなに元気だったのに、、😢😢😢😢
人間なんていつどうなるかわからないものですね!
チャンと整理整頓して、メモしなくてはと思ってます。
(いつも一緒にスーパーに行くうさぎさんとくまさん)
ナオ作
21:25
|
日記
|
▼ 20180304[Sun] 2018.03.04.
ちょっと前に車のことを書きました。
新しい車(中古車ね!)を買おうか、今乗っている車を
直そうかっ!いうことです。そして、直ってきました。
本当に直してよかったと思ってます🤗
乗るたびに思います。
あんなにボロボロになったのに、
こんなに綺麗にしてもらって良かったね!と、、
こんどこそ、ちゃんと綺麗に気をつけて乗るからね!
そうだ!掃除する日も決めちゃおうかな?
🤔そうだ!日曜日にしよう!とか、、
すごく傷ついたところ、ハゲたところ、内臓?
みんなピカピカになり、、
車くんも直してくれてありがとう!と言ってくれているようだ😉☺️
10年の思い出がいっぱい詰まった車くん!
これからも沢山思い出つくりたいね!
そして、お互い元気にやりたいね!
あ、心配していた色の事
もうすこーしグレーが入っていた方が、、なんて言っていたけど、
(みんなはいい色だね!〕って言ってくれてます😉☺️
あ、小さな字でmrs.kitchenなんて入っているんですよ
ちょっとはずかしいけど、
ま、いいか!って感じです。
今日は日曜日 良い休日をお過ごしくださいね。
(昨日はお雛様 今年は5人も作ってしまいました。)
追伸
車も、塗装すると別車の様になりますね!
雨が降っても若肌の様にはね返すし、
ほんといいです。お勧めします☺️。
07:22
|
日記
|
|
Top
|
02
< 123
4
567
8
9
10
11
12
13
14
15161718
19
20
2122232425
26
27
28
29
30
31 >
04
templete by*淀川宮戸
FC2Ad